『転がる石の上機嫌』

転がって、転がって、小さな善きものがあなたに届けられますように。

【創作】パンプキン・パンケーキ

 

秋の湖畔を散歩していたら、いつかの春に同じ場所で出会ったクマに久しぶりに遭遇した。

 


クマは大きな背中を丸めてじっと湖面を見つめている。

 


「やあ、また会えたね」

 


そう声を掛けてみたけれど、クマはちらりとこちらを見るとそれどころではない風情で小さくひとつため息をついて、また湖に向き直ってしまった。

 


どうかしたのかと尋ねると、クマは哀しい表情で恋人(熊)が急に出て行ってしまったのだと言う。

 


クマ界の超絶有名アイドルグループ「BearMan ベアーマン」(安直だ)の熱心なファンだった彼の恋人(熊)は、彼らの念願のライブに出かけた翌日に

 


「あなたより幸せになれるものを見つけてしまいました」

 


という置き手紙を残して突然に去って行ってしまったのだとか。

 


「もう、身も世も無いよ」

 


クマが絶望して呟いた。

ぼくはクマの隣に座り、肩を抱いて慰めた。

 


「クマの女なんて、星の数ほどいるさ。きっともっと君にピッタリな恋人(熊)が現れるはずだから元気出せよ」

 


クマは少しだけ泣いた後、しばらく空を見つめて思い直すようにこう言った。

 


「こういう時はおいしいものを思いきり食べるに限るね」

 


慰めてくれたお礼にパンケーキをご馳走するよ、と言いながらクマはぼくの手を引き、ぼくはクマと連れ立って彼の住処へと向かうことになった。

 


クマのパンケーキはとてもおいしかった。

もうすぐハロウィンだから、と特大のカボチャのパンケーキを作ってくれた。

紅茶もとても上手に淹れてくれた。

彼は相当にグルメなクマらしかった。

 


彼の用意してくれたそれらをおいしく口にしながらぼくは、ぼくの恋人もつい昨日9人アイドルグループのライブに出かけたまま部屋に戻って来ていないことをクマには黙っていた。

少し前まで事故に遭ったのでは…と心配していたけれど、彼女はたぶん新しい恋を見つけただけなのだろう。

 


大丈夫。

ぼくの新しい恋も、きっと星の数だけ瞬いている。

 


その日は男同士、夜までクマと楽しく時間を過ごした。

 

 

f:id:orange-camomille1402:20221027160456j:image

 

ピンクの効用

色には人にもたらす様々な効果があることは広く知られていますが、ピンクという色は人を和ませてくれたり安心感を与えてくれたり幸福度を上げてくれたりする効果があるのだとか。

 

また、ピンク色を見ると女性ホルモンの分泌が活発になり、内側から若々しくなれたりもするそうです。

 

過去のある研究では海外の収容所の独房をピンクに塗ったところ、囚人の攻撃性が著しく低下したという結果も得られたとのこと。

ピンクの効果、侮りがたしですね。

 

さて、私は元来特別にピンク好きというわけではなく、普段ピンク色のものを身に付ける機会もそんなに無いタイプなのですが、ではなぜ今回ピンクをテーマにブログを書いているかというと、最近の私の心をピンク色に染め、幸福度を上げてくれている「あること」について書きたかったから。

 

そもそもは8月の終わりにTVのとある音楽番組を何気なく見ていたのがきっかけでした。

アップテンポな『JUCY』というダンスナンバーに乗せて軽々と片足立ちで踊ったり、歌ったり、ラップしたり、宙を舞ったりする素敵男子たち。

そう、それがSnowMan

私の心に飛び込んできた瞬間でした。

存在は前からなんとなく知っていたけれど、彼らがこんなにもカッコいいなんて。

Snow Man 「JUICY」 Music Video YouTube Ver. - YouTube

 

中でも特にお気に入りになったのが、色白顔にピンクヘアが一際よく似合う佐久間君(愛称:さっくん)。

 

f:id:orange-camomille1402:20230824155031j:image

 

メンバーの中で1番身長は低く、ダンスのポジションも目立たない位置にいることが多い彼だけど、ダイナミックでキレのある動き、身体能力の高さはピカイチで、時折見せる視線や表情や声も色気があってとても素敵なのです。

そうかと思うとラジオやバラエティ番組では底抜けに明るいムードメーカで、またファンの間では無類のアニメ・ゲーム好きとしても知られているユニークな存在。

 

とにかく好きになってからの行動が早かった。

まるで火が付いたかのように過去に遡って1stアルバムを買い、ライブDVDを買い、先日発売されたばかりの2ndアルバムも予約注文をして、繰り返し観たり聴いたりしている日々。

 

最初は、ほぼ佐久間君のダンスだけを目で追い、佐久間君の歌パートだけに耳を傾けて喜んでいたのですが、少しずつ他のメンバーのキャラクターを知ったり詳しくなるうちに、今やすっかりSnowMan全員の虜に。

曲自体も今まで敬遠していたジャニーズっぽいアイドルらしさから少し離れたものが多く、そこも聴きやすいところかなという気がしています。

 

このマイブームは一体どこまで続くのか。

佐久間君は残念ながら最近お仕事の関係でピンクヘアから金髪へと髪色チェンジしてしまったばかりだけれど、私の心のピンクブームはもうしばらく続きそうな予感です。

 

朝晩すっかり涼しくなって秋を感じる瞬間が多くなってきました。

秋は渋い色や深みのある色をイメージしがちな季節ですが、ときめきを与えてくれるピンクを内に秘めるのも時にはなかなか良いものですね。

おかげで以前に増して幸福度の高い毎日を過ごしている最近です。

 

推し生活、万歳。

それでは、また。

Snow Man「ADDICTED TO LOVE」(岩本照 /ラウール / 佐久間大介) Rec Ver. - YouTube

 

 

お盆2022

8月が、もうすぐ終わろうとしています。

お変わりなくお過ごしでしょうか。

 

高校野球は東北勢が初優勝ということで大変盛り上がりましたね。

野球好きではないし、甲子園の結果もダイジェストニュースで確認するぐらいでしたが、東北の地にお住まいの方とSNSで繋がっていることがわりと多く、なんだか他人事とは思えず心の中で大きな拍手を送っていました。

仙台育英、すごいぞ。

あらためて、おめでとうございます。

 

さて、8月というともう一つ大きなイベント(?)としてお盆がありました。

家族や親戚一同が集って先祖の霊を家に迎え、祀り、またお墓に送る、あの行事。

子供の頃は祖父や祖母の家に親とくっついて行き、ぼぉーっと座り、出てくるお茶やお菓子や果物をむしゃむしゃと頬張る気楽な集いでしたが、今年のお盆は昨年秋に亡くなった父の新盆ということもあり、なんだかとても気忙しく、気の張ったお盆になりました。

 

と言っても私は来客の行き帰りに挨拶をしたり、お茶を出すだけがほとんどだったのに、あの疲れようは一体何だったのだろう。

久しぶりに会う親戚や父の知人たちの前で上手く喋ったり立ち居振る舞い出来なかったことがひどくもどかしく、かなり落ち込みました。

崩れたリズムや落ち込みがようやく回復し始めたのはお盆も1週間以上を過ぎたつい最近のこと。

 

「なんでこんな小さなことで…」と情けなくなったりもしましたが、小さなことで大きくリズムを崩すのはいつものことなので、またぼちぼちとやっていくことにします。

 

そんな感じで、本音を言うと「疲れるし面倒だし嫌だなぁ」のお盆だったのですが、仏壇前に祭壇を設けて笹やホオズキで飾り付けをしたり、迎えと送りに玄関前で火を焚いて昇ってゆく白い煙に想いを馳せたり、お墓参りですれ違う見知らぬ方々と挨拶程度の声を掛け合ったりする風習は、なかなかに良いものだなぁとちょっとだけ思ったのでした。

自宅でお盆の準備をしたのは初めてのことだったので色々なことが新鮮に映りました。

こうやって身近な家族や近親者が亡くなるごとに、人は亡き魂を悼んだり弔ったり大事に思うことを覚えていくのかもしれませんね。

 

お供えされたお菓子や果物のほとんどを自らの体内に取り入れて、なかなか痩せないねぇ…なんて思っている2022年、夏。

少し遅いお盆実況レポートでした。

これから母と2人「父の新盆お疲れさま会」に行ってきます。

 

空気に秋の気配が混ざるようになってきました。

8月も残りわずか。

お身体ご自愛してお過ごしくださいね。

 

f:id:orange-camomille1402:20220825181737j:image

 

 

最近のヨガ近況⑥

今日も悲喜こもごも様々なニュースが世界を駆け巡っていますが、こんにちは。いかがお過ごしでしょうか。

こちらは蒸し暑く、蝉がジージーとにぎやかに大合唱をしています。

夏が、今年もちゃんとやって来ましたね。

 

さて、1月からひっそりスタートしていた我が家の母と私だけで行われていた「母娘ヨガ」は、母の腰痛と私の不調の波により5月には自然消滅的に無くなってしまいました。

ヨガを伝える勉強になるし、何より楽しかったのですが、仕方ないですね。

それでもまぁ、手帳を見て数えたら全部で14回は行うことが出来ました。

 

人によって「合う・合わない」はある。

今、母は腰に負担にならない程度にダンベル体操を、私は比較的調子の良い就寝前の時間帯に30分ぐらいヨガの練習を、それぞれに行っています。

「もう少し腰が良くなったら、またヨガしようね」と母は言ってくれているので、もしかしたらまた不定期に母娘ヨガを再開させるかもしれません。

 

ところで私の夜の自主練はというと主に、

 瞑想

 呼吸法

 太陽礼拝もしくは月礼拝

 アサナ(ポーズ) 3〜5つぐらい

 シャヴァーサナ(お休みのポーズ)

 

という内容なのですが、以前は自分が出来るアサナをバリエーションを変えて行っていたのが、最近は苦手だったり出来ないアサナも意識的に取り入れて挑戦するようになりました。

 

中には完成形とは程遠いアサナもあって自分でも笑ってしまうくらいなのだけど「それもまた今の自分」と受け入れて、適度なところで終わらせています。

 

伸ばして、緩めて、受け入れて、挑戦して。

日々の体調と相談しながら、そんなヨガライフを楽しんでいるこの頃です。

 

それにしてもここ最近の厳しい陽射し。

かと思ったら突然の激しい雷雨。

バタバタとした天気が続きますが、どうぞ体調崩されませんように。

滋養のあるものたっぷり摂って、暑さを乗り切りつつ夏を満喫しましょうね。

 

それでは、また。

 

f:id:orange-camomille1402:20220728163519j:image

 

 

 

 

短編yoga小説、完成

ヨガをテーマにした短編集

『短編yoga小説 〜ヨガにまつわる9つの物語〜 』が、ようやく完成しました。

 

前回のブログにも書きましたがこれは創作系サイトnoteに不定期連載したものを少しだけ修正し、新たにいくつかのエピソードを書き加えたもの。

 

登場人物はヨガビギナー、練習生、怪我から心身をリカバーする人、主婦、新米ヨガ講師など様々。

各章の終わりには簡単なヨガポーズの自作イラストと解説も付いています。

 

制作当初は印刷会社さんのことを「対応が遅い」と少しだけぼやいたりしていましたが(ごめんなさい)、こちらが見落としていたような細かなところまで素敵にデザインしてくれて、とても満足する仕上がりになりました。

 

表紙に使う予定だった写真が画素数の問題で使えなくなったりなど小さな問題もあったけれど、なんとか無事完成して良かった、良かった。

 

ヨガに興味のある人も、ない人も。

ヨガをしたことがある人も、ない人も。

お手に取って、読み物として楽しんでいただけたら幸いです。

 

なお、ご注文はTwitterアカウント @mizutsukiyo0214

またはInstagramアカウント

@mitchell1402

で承っておりますので、気になった方はお気軽にメッセージどうぞ。

もしくは mitchell.orange1402@gmail.com までお願いします。

価格は送料込みの¥700です。

 

ちなみにお支払いはゆうちょ銀行宛の振込でお支お願いしていますのでご了承ください。

 

それではご注文を楽しみにお待ちしております。

1人でも多くの方に手に取っていただくことが出来ますように。

ヨガと文章を愛好する1人の者として少しでも何かに貢献することが出来ますように。

 

f:id:orange-camomille1402:20220704160811j:image

 

満員電車で座るには

やなせたかしさんの名言にこんなのがあってね…と、数年前のある夜、高崎のワインバー・ルケで語りかけるようにそう教えてくれたのは、顔馴染みのYさんでした。

「どんな満員電車でも、立ち続けていればいずれ席は空く」
「だからあきらめないで続けていることが大切」

確か、こんな内容だったと記憶しています。

 

その時はおぉーと思いながらも、半分は果たして自分は満員電車が空くまで何かを続けていくことが出来るだろうかと疑心暗鬼でした。

飽きやすく、気持ちも折れやすく、自信もない。

そんな自分だったので。

いえ、たぶん今もそれは変わらず。

 

それでも細々とながら(時々は休んだりしながら)書くこととヨガは続けています。

続けていられるのはもちろん好きだからというのが第一なのだけど、Yさんに教えてもらったやなせさんのあの名言が今も背中をそっと押してくれているというのが大きな理由の1つかもしれません。

 

行き着く先に何があるのかは分からないけれど、席が空くかどうかも分からないけれど、とにかく行けるところまで行ってみよう、いや行ってみたい。

 

そして、今はもうSNSだけの繋がりになってしまったYさんに、いつかまた笑ってルケさんで近況報告が出来る自分でいたいと思っています。

 

f:id:orange-camomille1402:20220530145344j:image

 

ところで話変わって、最近私は燃え殻さんの本やラジオにハマっていまして。

Twitterでの日々の投稿で面白いツイートをする人だなぁと以前から気になっていたのですが、先日何の気なしに購入したエッセイがとても良くて。

どこか力が抜けていて、ユーモアとクールな自虐が散りばめられていて、時折じんわりと沁みる文章や言葉たちがとても心地良かったです。

 

f:id:orange-camomille1402:20220530145358j:image

 

とくに最新刊エッセイ『それでも日々はつづくから』の中の

「誰になんと言われようとも、もう途中退場はしない」

という一節は本当に潔くてカッコ良く、何度も何度も力が欲しい時に繰り返し読んでしまうほど。

 

「夢や希望がなくても人は死なない」「”目標がないとダメ”とか、ない」等、他のエッセイやラジオでそう発する燃え殻さんだけれども、それは無気力を肯定するのではなく、もっとみんな力を抜いて生きて良いんだよ、と励ましてくれるような、そんな優しさを感じています。

 

と、そんなこんなで教えてもらった名言、本で出会った言葉、SNSで繋がっている方々の様々な活躍に力をもらっている最近の日々。

私も自分なりのペースで少しずつ好きなことに邁進していこう、そんなふうに思っています。

 

【お知らせ】

ヨガをテーマにした短編集

『短編yoga小説』を年内(たぶん)に出す予定です。

創作系サイトnoteにて連載していた6話を少し修正し、新たな章をいくつか加筆しました。

テスト版はどうにかこうにか完成したものの、イラストを頼もうと思っていた方からはメールをしても返信が無いし(急遽自分で描くことに)、打ち合わせをして見積りを出してもらうことになっている印刷会社さんからは放っとかれているしで、なんとなく暗雲立ち込め気味ですが、負けない。

無事に完成したらどうぞ褒めてくださいね。

 

それでは。

 

f:id:orange-camomille1402:20220530145416j:image

 

 

 

 

オススメ音楽2022五月病編

もうすぐ5月。

木々の緑が美しい季節になってきました。

いかがお過ごしですか。

 

それと同時に新しい環境や新生活のスタートで疲れが溜まりやすい時期でもあります。

とくに生活に変化が無くても、天気や気候が原因でバランスを崩す方も多いと聞きます。

体調にお変わりはないでしょうか。

 

心身ともに不調な時、人によって様々な過ごし方や解消法があるかと思います。たとえば美味しいものを食べたり、ひたすらに眠ったり、映画を観たり、スポーツをしたりなど。

 

私の場合、本当にどん底で「もう参った!」という時は、音楽の効用によって救われていることがとても多い気がします(ヨガは多分もうちょっと元気が出てから)。

 

そして、とくに今回紹介するウルフルズの『ええねん』には、落ちている時に何度も元気をもらったし、とても慰められました。

 

後悔しても ええねん

また始めたら ええねん

失敗しても ええねん

もう一回やったら ええねん

前を向いたら ええねん

胸をはったら ええねん

それでええねん

それでええねん

(ウルフルズ『ええねん』より一部抜粋)

 

MVはコチラ

https://youtu.be/bssK6prrHrQ

 

こんな調子でアップビートなメロディに乗せてただひたすらに「えーねん!」「えーねん!」と連呼するシンプルな曲なのですが、深い。

そしてパワフル。

 

落ち込んだり自信が無くなったりしても、トータス松本さんの力強い歌声とエネルギッシュな演奏が全肯定してくれていて、思わずうるる…と今度は温かい涙がこぼれそうになる名曲なのであります。必聴。ブルーな気分を一発で吹き飛ばしてくれます。

 

この『ええねん』は2003年12月に発売されたウルフルズの8枚目のアルバムなのですが、表題曲「ええねん」の他にも、駄洒落が利いたユニークな「クルマン」、2曲合わせて聴くとより胸に熱く響く「忘れちまえ」&「思い出せ」、男気あふれるワイルドな「アニマル」などなど元気の出る名曲揃いのアルバムなのでとにかくお薦め。

と、お薦め下手の私ミッチェルが申しているので(笑)、気になった方は騙されたと思ってぜひ一度聴いてみてほしいです。

 

怒られたり、失敗したり、落ち込んだり、悲しくなったり、やる気出なかったり…etc.

生きていると色々なことがありますが、どうぞ自分をいたわりつつ、無理はし過ぎないように、ご自愛してお過ごしくださいね。

 

好きなことが出来る時間をちょっぴりでもいい、確保しつつ、落ちている時はそんな自分と上手に付き合いながら、ゆっくりと壁を乗り越えてゆけますように。

あなたも、私も。

ありのままの自分で  "ええねん"  の精神、とても大切だと思います。

 

以上、オススメ音楽2022・五月病編でした。

どうか憂鬱気分が少しでも吹き飛びますように。

 

f:id:orange-camomille1402:20220418160129j:image

 

**********

本題から逸れますがこのブログ、今回のこの投稿で記念すべき?80回目のポストとなりました。

読んでくださっている方、いつもありがとうございます。感謝を込めて。