『転がる石の上機嫌』

転がって、転がって、小さな善きものがあなたに届けられますように。

LIFE

「好き」で心を満たすこと

先日、高崎市のREBEL BOOKS で開かれた甲斐みのりさんの トークイベントに参加しました。 甲斐みのりさんは文筆家。 パンやお菓子や町歩きや旅など、 ご自身が「好き」だと思うモノや コトを紹介した本を多数出版 されていたり、雑貨ブランド Loule(ロル)…

新年の願い

新しい年を迎え、 気づけば1週間ほどが過ぎました。「明けまして、おめでとうございます」という挨拶もすでに心に そぐわないほど正月気分も抜け、 通常運行になりつつある日々です。月は相変わらず欠けて満ちてを 繰り返し、晴れた日の青空には 太陽があり…

小さな最善

秋の長雨が続いています。 そして、歩いていると いつのまにか金木犀が ふっと香るようになりました。なんとなく脱力して、 部屋で猫を抱いたり、 好きな音楽をかけながら まどろみたくなる午後です。 でも、平日の昼日中、 そんなことができる人は 世の中に…

弱さを出す強さについて

人はなぜか 自分の弱いところや ダメな部分を 隠したがるクセがあります。逆に誰かにつつかれるのが怖くて、 そうなる前に ものすごく露悪的に なってしまったり。嫌われたくない、 みっともないところを 見せたくない。 つい、そんな意識が 働いてしまいま…

zinphony、欽ちゃん名言

今回は少し内容を変えて、 私の先日の活動のご報告。 ちょっと前になりますが、 6月25日(土)26日(日)と 高崎で開催のzinphony (ジンフォニー)という イベントに参加させてもらいました。“zine”は magazine の zine。 出版社ではない、個人が出す イン…

モーメント

先日「モーメント」 について教わりました。 とある日曜日の午後、 ヨガの解剖学クラスでのことです。簡単に説明するとそれは “回転能力の大きさを表す量” のことで “定点からの位置ベクトルと、 着目する物理量とのベクトル積” で求められるものなのだそう…

心意気から伝わるもの

カーネリアンという石の アクセサリーと出会いました。5月の始めのころのことです。こっくりと深く落ち着いた オレンジ色となめらかな石肌は、 見ているとバタースカッチの ようにおいしそうで美しく、 首にかけるたび、つい うっとり眺めてしまいます。ちな…

食べる、という行為について

「食べる」ということに対して、 このところ以前より強く 意識をするようになりました。 今よりもう少し若かったころ、 学生時代や社会人になりたての時などは、 とくに何も考えず 好きなものを好きな時に 好きなだけ食べていました。 気にしていたこととい…

選ぶ、ということについて

カード、というものが昔から好きです。トランプ、タロット、オラクルカード。 そこには1枚1枚 美しい絵が描かれていて、 それぞれに意味があります。そして、数ある中から1枚引くと、 必ずその時の自分の心にある何かに ぴたり、と符合するものが 出てく…

グラスと水

「いったい体と心は どちらが先なのだろう?」 というようなことを、 最近よく考えています。 たとえば 心身のバランスを崩して なんとなく不調な時。 たとえば 何かをしようと思っても あまり気力がなく ぼんやりとしてしまう時。 ちょっと体を動かすと 嘘…

数をこなす

「質の良い映画に出会うためには、 数をこなさないとなんですよね」。 ある朝。 テレビ番組を見ていたら、 ふとこんな言葉が耳に入ってきました。 個性派と最近注目されている、 ある若手俳優さんの言葉です。 彼はとても映画好きで、 どんなに仕事が立て込…

大事なものは、細部に宿る

“もし職場に郵便物が届いていたとして、 あなたがそれを開封する係だとしたら どんなふうに開けますか?” もう何年も前、無職で仕事を探していた時に 面接を受けた会社で、そんな質問を されたことがありました。丁寧に開けますか、それともあまり考えず び…

旅というものについて

土地に強く惹かれて旅に出る、ということが 何年かに一度たまにあります。 とくに理由もなく、目的もなく、ふっと。伏線のようなものはいくつかあったものの、 今年の夏ごろから急にじわじわと 名古屋に行きたいと思い始め、 それで先日行ってきました。最初…

上質でいようとする心意気

マイナスとプラス。 同じ物事には両方の側面があって、 それを受け取る人の心のフィルターによって 現実や世界は大きく変わっていく-- そんなふうに意識するようになってから、 私の中に流れる時間は以前に比べて 幾分か風通しの良いものになってきたよう…

縁を度す。

「恩を受けたら受けたその人に返すのではなく、また別の違う誰かにその恩を渡してあげるようにしてください」。 そう教えてくれたのは、私にとって初めてのヨガの先生でした。 70歳をとうに過ぎていたけれど、凛とした、美しい佇まいを持つ素敵な女性です…