『転がる石の上機嫌』

転がって、転がって、小さな善きものがあなたに届けられますように。

最近のヨガ近況②

お久しぶりです、こんにちは。

 

6回も繰り返していた入退院もようやく症状が落ち着いてきたようで、最後に退院した日から1年が過ぎました。

 

まだ薬の副作用があってだるかったり眠かったりなのですが、たまに元気でやる気がある時があり、そんな時だけになってしまうのですが細々とヨガをしています。

 

去年の秋、ヨガの練習中に逆転のポーズで頸を痛めてしまって以来、ぐんと減ってしまったヨガ練習時間ですが、身体の様子や気力と相談しながら、最近はオンラインのヨガレッスンを受けたり自主練習をしてました。

…と、ここまで書いたは良いものの、実は数日前にひどいドジをして足を捻挫してしまい、練習はまたしばらくお休みすることに。

段差でつまずき勢い良くすっ転んでしまうなんて、なんという失態でしょうか。

お恥ずかしいです。

 

何かに呪われているのかしら、私?

と思うほど受難続きではありますが、これも何かの学びなのかも…と思考を切り替えて、瞑想(あぐらは足が痛くて出来ないけど)や、ヨガの本で勉強を、ちらほらと疲れない程度にすることにしてみました。

 

ヨガの教えをいつか誰かに伝えたい、もっとヨガの勉強を深めたい、という思いをきっかけに資格取得したTTですが、結局ヨガの教えに一番救われているのは自分自身なのかもしれません。

 

それにしても、instagram,LINE,zoomといくつかのオンラインヨガレッスンを試してみましたが、面白いですね。

zoomは背景を自分の部屋でなく綺麗な風景写真に変えることも出来るし、画面越しに受けるレッスンというのもなんだか新鮮でした。

でもやっぱり先生と同じ空間の中にいて、直接スタジオで受けられるレッスンが一番かな、という気がします。

 

緊急事態宣言がほとんどの地域で解除されましたが、どうかコロナが早く終息しますように。

行きたい場所に気兼ねなく行けますように。

私の体調及び捻挫の足も、早く回復しますように。

願ってなりません。

そしてもちろん、皆さんの健康と幸せも。

 

それでは今回はここまでに。

f:id:orange-camomille1402:20200518131048j:image

 

 

 

土曜8時の彼

 

小学生の私にとって土曜日の夜は特別でした。

それは翌日が学校休みというのも勿論あったけれど、それにもまして楽しみだったのはドリフターズの『8時だョ!全員集合』があったから。

 

オイーッス!!の掛け声とともに次々とドリフメンバーが現れて、最後に「彼」がおどけた表情で舞台そでから出て来るだけで笑いが絶えませんでした。

テレビいっぱい縦横無尽に走り回り、身体を張ってコントを演じ、時にヒゲダンスを披露する姿はあの頃の私にとって相当に面白く、見ているだけで笑いがこぼれ、いつしかお腹がよじれるほどゲラゲラと笑っていて、その笑い声は階下にいた家族の耳に届くほど大きく、心配して見に来られることもあったほど。

本当に幸せな時間でした。

 

ほかにも、バカ殿、変なオジサン、ひとみ婆さん…などetc..

とぼけていて、ひょうきんで、ちょっと下品でエッチなネタとキャラクターたちを次々と生み出した志村さん。

ナンセンスだと眉をひそめる大人たちもいたけれど、そのナンセンスを真剣に追求し、徹底して貫いた笑いがそこにありました。

最近でいうと『天才!志村どうぶつ園』の園長として動物たちとふれあう姿もとても良かった。

まるで自分の子どもか孫のように接する好々爺とした表情が微笑ましくて優しい気持ちになれました。

 

でもやっぱり私にとってアイドルだった「彼」は土曜8時の志村さんであり、せめても「あの時の笑いと楽しいひと時をありがとうございました」とひと言お礼を言いたいです。

 

コロナがあっけなく「彼」の命を奪ってしまった時は信じられないぐらい驚きました。

きっとすぐに元気になって「いやぁ、参りましたよ」なんて笑顔でコメントしてくれると信じていたから。

もしくは「大丈夫だァ〜」とお得意のギャグを交えながらおどけてくれると思っていたから。

とても残念で寂しいです。

 

それでも「彼」の死とは別に、私たちにはそれぞれの日常があり、それは生きている限り続いていくものなので立ち止まってはいられません。

コロナやコロナが及ぼす被害に対しての不安や心配とも闘っていかなければなりません。

悲しい思いもやがて少しずつ小さくなっていくのでしょう。

 

けれど今は小さく胸の内で呟いてしまいます。

 

さようなら、志村さん。

土曜8時の私のアイドル。

ちょっと早過ぎたね。寂しいね。

 

そんなことを思いながら、たまにYouTubeで「彼」のコント動画を眺めたりしている最近の私です。

 

f:id:orange-camomille1402:20200411104152j:image

 

「離陸」

主要登場人物たちが次々にあっけなく亡くなってゆく展開は、その都度「え…」と驚いたり閉口したり。

 


そして現実を描いているストーリーのはずなのに突然タイムスリップという非現実なワードが出て来て謎は謎のまま終わってゆきます。

主人公・弘(ひろむ)が探し続けてきた女優・乃緒(のお)は一体何者だったのか。

 


舞台が群馬、パリ、熊本、長崎…と転々と変わるところは、その地を旅行しているようで面白かったです。

群馬在住の身としては知っている地名が出てくるのも嬉しかったり。

そして登場人物たちの名前や呼称もユニークで、そこも作者絲山さんの小さなこだわりが感じられます。

 


物語の中で東日本大震災のことも描かれているのですが、やや遠くなってきたあの日のことをそうそう、と思い出しながら読みました。

3月11日、明日ですね。

もう9年。早いものです。

 

物語のラストでの弘のセリフ

「みんな最後には飛行機みたいにこの世から離陸していくんだ」

が胸に沁みます。

 


それにしても書くことをあまりしなくなってしまったせいか、随分言葉が出にくい頭になってしまいました。長い文章も上手くまとまらず。良くないですね。

それでも少しずつ出来ることを、ゆっくりマイペースに続けられたらと思っています。

今日もここまでお読みいただき、ありがとうございました。

また次回の投稿でお会いできたら嬉しいです。

 

f:id:orange-camomille1402:20200310142027j:image

 

薬にも毒にもなれないならば

誰かにとっての薬にも毒にもなれない存在ならば、せめて小さな爪痕を1つでもいいから残したい。

そんなふうに思うことがたまにあります。

たまにだけど、強く。強烈に。

こういうのが俗に言う“承認欲求”とか“自己顕示欲”というものなのでしょうか。

 


でも、多かれ少なかれこういう気持ちは誰にだってあると思うのです。

幾つになっても、大人になっても。

 


そういう厄介な自分と折り合いをつけながら上手く付き合っていくことが本当の“大人”なのかもしれませんね。きっと。

 


つい先日に誕生日を迎え、また一つ歳を重ねたわけなのですが、そんな自分にいったい幾つになったら出会えるのだろう、と空を見つめてしまう私がいます。

 


これを読んでいるあなたの心に私の言葉は少しでも響いているのでしょうか。

時には何か良いものを、届けられているのでしょうか。

そうであるように心掛けながら、これからも言葉を綴っていければと思います。

 


話変わって、明後日にはもう3月。

外に出れば梅や水仙など春の花が目を楽しませてくれるようになりました。

 


世間では新型コロナウイルスの影響であちこちがわちゃわちゃしている状況ですが、どうか手洗い・うがいを徹底して、お身体ご自愛しながら気を付けてお過ごしくださいね。

 

それでは、また。

 

f:id:orange-camomille1402:20200228134224j:image

2019年の聖夜に寄せて

メリークリスマス。

皆さま、いかがお過ごしでしょうか。

2019年もあと一週間ほどで終わりですね。

今年は2回しかブログが更新出来なくて残念でした。

 

以前に投稿した自分のブログをつらつらと読み返してみると、ずいぶん赤裸々にいろいろを打ち明けすぎているような気がして、ちょっぴり恥ずかしい気もするけれど、嘘は書いていないので、これもまた正直な自分の姿なのだと開き直りつつ懐かしく読みました。

 

今年は、やっと2月に退院することが出来たと思ったら2週間後にまた再入院することになってしまい、ようやく5月に退院は出来たものの多量の薬のせいか身体が動かずにいて寝てばかりいるという生活が多い1年でした。

動かないうえに、練習の最中に首を痛めてしまったせいでヨガもやらなくなってしまい面白いように太ること、太ること。

一回り以上身体が大きくなってしまいました。

それまで着ていた服も、半分ぐらいがぱつぱつ状態に(涙)。

 

でもまぁ、なんだか思うようにいかないことが多々あれど、病院じゃなく家にいられて、身近に家族がいて、一緒に食卓を囲んで同じ時を過ごせているのはある意味幸せなことなのだと、あらためて思ったりもしています。

 

何度も同じ失敗を繰り返しては振り出しに戻ってる感のあるここ数年ですが、少しずつ学びながら、そしてなるべく物事の良い面を見つめるようにしながら一コマ一コマ歩を進めていければいいなと思っています。

 

あなたの2019年は、どんな1年だったでしょうか。

良かった人にも悪かった人にも、均等に聖夜の恵みが届きますように。

そして穏やかな年の瀬を過ごせるよう願っています。

 

来年も、どうぞよろしくお願いします。

 

 

「ビジネスライクの優しさ」について

そういえば新年の挨拶もしないまま、いつの間にか2月に入ってしまいました。
今日は立春ですね。
遅いですが、あらためて明けましておめでとうございます。

きのうは節分でしたが豆まきなどはしましたか?
我が家では母と私の2人でご近所に声がもれない程度にひっそりと「鬼はそとー、福はうちー」をやりました。
なんだかね、あれを大声でやるのがちょっと気恥ずかしいのですよね。
よい年齢の大人になると特に。なぜだか。

前々回に更新したブログに昨年11月から入院していたことを書いたのですが、ようやく数日前に無事退院ができ、ほっとしているところです。

2017年からこっち数回の入退院を繰り返していてもうウンザリするほど本当に懲りたし、でもそのおかげで晴れた日には太陽の光を思う存分浴びれるということがどれだけ幸せで素敵なことなのかをしみじみと実感できたりもして、ある意味学びの多い時を過ごすことができました。

入院中に何をしていたかというと、これがもう本当に全くすることが無くて。
時間の経過の遅いことといったら。
テレビや新聞のニュースは全く頭に入らないし、日に3度の食事時間だけを目安に生きているような日々でした。

でもそんな中で慰められていたものがあり、それは家から持ち出して来た、ずっと好きで何度も読み返してきた馴染みのある読み物たちでした。
すぐ疲れてしまうのでちょっとずつしか読めなかったけれど、ちょうど良い気分転換&時間つぶしになってくれました。

ざっと紹介すると村上春樹さんのエッセイ、江國香織さんの恋愛小説、そしてマニアックなところでは、なるみさんという方が書かれた『高崎ビジネスホテル探検記』のzineなど。

このzineは、タイトル通り群馬県高崎市に点在する10ほどのビジネスホテルを紹介するという実にシンプルなコンセプトのもと制作されているのですが、これが実に濃くて深くてユーモラスで。

そのホテルに泊まった体験をもとに独断と偏見(著者ご本人が最初にそう説明されている)で書かれているのですが、文章の面白さはもとよりホテルイラスト全編手描きと思われる涙ぐましい努力を感じさせるビジネスホテル愛で溢れていて、地元民であってもなくても読み物として楽しめる面白いzineなのです。

そのなるみさんのzineには、大きくどどん、とこんなことが断言されていました。
「ビジネスホテルは生物です」と。

どんな人が泊まり、何の目的で滞在するかによってホテルの雰囲気は変わる、のだとか(考えてみればそれもそうですね)。
そしてそのzineの最終ページで、なるみさんはビジネスライクの優しさについても熱くでもどこか俯瞰の目で語っていて心を打たれました。

“ビジネスライク”という言葉は一見冷たいように響くけれど、それは人の心に土足で踏み込まないある種の優しさなのだよ、と。
心に立ち入らないという癒しの形もあるのだから、と。
なるほどなぁ、と感心しました。

そして病院も、それに似ているかも、なんて私は感じたのでした。
いわゆるホスピタリティ・ビジネスとでもいうのでしょうか。
泣いても、叫んでも、ゲラゲラずっと笑い転げても、そしてうっかり糞尿を垂れ流していたとしても、同等のスルー(もちろん程度にもよるけれど)。
まるでもう心に色々を貯めこまず発散させてもいいのだよここは、と言われているようで私は安心して今までの全てをさらけ出すことができたのでした。

そんな私を生温い目で見守り、叱り、そして時には貴重なアドバイスもくれた先生はじめスタッフの皆さん、大変お世話になりました。
そして本当にどうもありがとうございました。
もちろんこのブログを毎回もしくは時々気にして覗いてくださるあなたにも感謝を。

鬼は来ませんように。
福はどんどん入って来ますように。
2019年、良い1年にしましょうね。
今年もどうぞよろしくお願いします。

f:id:orange-camomille1402:20190204160020j:plain